学生×若手職員交流カフェ(主催:仙台市障害企画課)に登壇しました!

令和7年11月25日(火)、東北学院大学 五橋キャンパス「未来の扉センター」にて、『学生×若手職員交流カフェ』が開催されました。

本イベントは、福祉分野の人材確保と定着を目的に、実際に働く若手職員と学生が交流しながら「福祉のリアル」や「仕事のやりがい」「大切にしている価値観」などについて語り合う場です。

 

まずはそれぞれ自己紹介からスタート!

 

その後は、グループワークを通して
「福祉ってどんな仕事?」「どんな人が向いている?」など、率直な意見交換が行われました。

 

若手職員側として、
就労移行支援・自立訓練 Rickeyクルーズ仙台長町南の作業療法士・高橋が参加しました。

 

パネルディスカッションには、
児童発達支援・放課後等デイサービス リッキーガーデン仙台あすと長町の管理者兼児童発達支援管理責任者・高橋が登壇しました。

 

また、社会福祉法人つどいの家より
相談支援専門員の村上様にも登壇いただき、会場はより一層、あたたかい雰囲気に。
高橋の緊張も、見事にほぐれていた…はずです。

 

学生の皆さんからは、
「福祉の仕事により興味を持った」「実際の話が聞けて良かった」などの声もあがり、私たちにとっても、とても有意義な時間となりました。

最後に、今回の貴重な機会を企画してくださった
「株式会社Blanket様」「仙台市障害企画課様」
会場をご提供いただいた「東北学院大学 五橋キャンパス様」
そしてご参加いただいた学生の皆様、若手職員として関わってくださった事業所の皆様に心より感謝申し上げます。

またこのような機会があれば、ぜひ参加させていただきたいと思います!

 

文責:
リッキーガーデン
チーフマネージャー 高橋(※高橋だらけですみません💦)